皆さんこんにちは。かわさき@JobのTましゅまろ施設長です。
先日、縁あって新百合ヶ丘のAAミーティングを見学させていただきました。
急な申し出にも関わらず、快く受け入れてくださり新百合ヶ丘の皆さまには感謝しています。
少しでも多くの方にAAの活動を知ってもらいたいというお話がありましたので、私なりに
感じたことや教わったことをまとめてご紹介させていただきたいと思います。
皆さんはAAという活動をご存知でしょうか?
『アルコホーリクス・アノニマス』というアルコール依存症の方々の自助グループです。
GA(ギャンブル依存)、NA(ドラッグ依存)など依存する内容によってグループは異なりますが、
同じ苦しさを経験している仲間が集まって、気持ちや思いを語り合うことによってお互いを支え合う
自助グループ活動です。
私が見学させていただいたAAの場合は『お酒を止めたい』と願う気持ちがグループに参加する
条件ということでした。
自助グループ活動は全国にあり、川崎エリアではだけでも10を超えるグループが曜日ごとに各地で
ミーティングをしています。
曜日や時間帯、参加したい地域を選んで自分に合ったグループを探すことができるそうです。
私が見学させていただいた新百合ヶ丘のAAはテーマを決めて発言する『テーマミーティング』
をされていました。ちょうどその日は「私の欠点」をテーマにして話し合っていました。
話がまとまった人から挙手して話していきました。
自己紹介をするとその人の名前を仲間が復唱して、話す勇気をくれます。
そして、その人のペースで思い思いの話を語っていきます。
真面目な話の中に思わず笑ってしまうようなエピソードもあり、最初から最後まで温かいムードに
包まれたミーティングでした。
依存症の理解について、今利用者様と一緒に勉強させてもらっています。
自分の話が安心して話せる場があるって本当に羨ましいと思います。
かわさき@Jobも利用者様にとって、安心できたり、勇気づけられる場所でありたいと
改めて感じました。
ありがとうございました。
※AAの活動にご興味のある方は気軽に下記までご連絡下ください
【関東甲信越セントラルオフィス】 TEL 03-5957-3506

電話番号
044-777-1820
かわさき@Jobホームページ
http://www.k-atjob.jp
かわさき@Job公式Facebook
https://goo.gl/BRjYXu
神奈川県社会復帰援護会
http://kengokai.sakura.ne.jp/kjob.html